吉良町吉良温泉内に位置する海鮮宿はや河。地産地消をテーマに新鮮な旬の食材を贅沢にご用意致します







☆吉良温泉・海鮮宿はや河からのお知らせ☆
忘年会・新年会のご予約受付中!
《周辺イベント情報》
○ 5月 春の西尾バラ展
○ 毎年6月 仁吉祭り
場所 源徳寺
10:00〜15:00
幕末に活躍した侠客、吉良の仁吉(本名、太田仁吉)は1866年の「伊勢荒神山の喧嘩」に出向き、28歳の若さで亡くりました。
その仁吉を偲んで毎年開催されるのが「仁吉まつり」です。
墓前祭(墓前法要)、 カラオケ大会、抹茶接待などの各種イベントが行われます。
中でも約100名の踊り手が揃いの赤い法被姿で、鳴子を響き渡らせて練り歩く吉良小唄総踊りパレードは必見です。
この吉良小唄は尾崎士郎先生が作詞をし、吉良上野介義央公、『人生劇場』主人公の青成瓢吉(あおなりひょうきち)、
そして吉良の仁吉についてうたわれています
○ 7月1日 海開き (宮崎海水浴場)
○ 7月 吉良花火大会(宮崎漁港周辺)
19:30〜
「吉良花火大会」は、宮崎祇園祭の祭礼の中の一つでしたが、平成元年より吉良町行事として行われるようになりました。
同時期に「宮崎祇園祭」も開催されており、花火大会と併せて楽しむことができます。
花火大会では、 スターマイン・打ち上げ花火・仕掛け花火などが、三河湾海上に光の華を咲かせ、真夏の夜を彩ります。
真夏の夜空と三河湾の海上に広がる大迫力のステージをお楽しみいただ けます
○ 7月 宮崎祇園祭
「宮崎祇園祭」は江戸時代末期に豊漁と海上安全を願って始まりました。
蛭子社の御神体である「天王様」を、御輿にて祭礼会場にお連れし、神事・おたび(神楽)・山車・余興(花火・提灯船・鯛みこし)を奉納するものです。
海岸道路を勇壮に練り歩く、全長9mの「大鯛みこし」は必見です。
○ 8月 ハワイアンフェスティバル
場所 吉良ワイキキビーチ(宮崎海水浴場)
「ハワイアンフェスティバルin吉良ワイキキビーチ」では、約800名のダンサーがフラを披露します。
期間中午後3時〜6時の間に毎日行われる昼の部では、全国から集まっ たフラ愛好家参加による「ホイケ」と呼ばれるフラ発表会が行われます。
午後6時半〜7時半に行われる夜の部では、フラの本場ハワイのポリネシアカルチャーセンターから招いたダンサーによるポリネシアダンス、
ファイヤーナイフダンスショーなどが開催されています。 常夏のビーチをさらに熱くする本場の迫力あるステージは見応え充分で す。
吉良温泉・海鮮宿はや河
館内施設 料金プラン 女将日記 得クーポン 予 約 アクセス リンク
吉良温泉・海鮮宿はや河
〒444-0513
愛知県西尾市吉良町宮崎西部田32
TEL(0563)32-1986
FAX(0563)32-2340
海鮮宿はや河は吉良温泉観光組合に加盟しています。